はじめに

こんにちは、やななです。
今日は、息子はじめての外泊体験の記録です。
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです♪
息子にとっても、私にとっても、はじめての外泊は大きな挑戦でした。
ひさしぶりに長い時間、親子3人で過ごします。
時々どうしても「癇癪を起こして手が付けられなくなったら」と考えてしまう自分がいました。
そんな不安もありながら、今回の外泊体験は、電車での移動など、いつもと違う環境で過ごす貴重な機会になりました。また息子の成長だけでなく、娘との関わりや、親としての自分の感情の変化も感じられる2日間でした。
今日は、外泊中の息子や娘の様子、子どもたちの成長、私自身の気持ちを綴っていきたいと思います。
1日目:初めての電車と博物館での挑戦

外泊体験初日。
お迎えにいくと、病棟の扉の前で待ち構えている息子がいました。
他のお友達が「息子くん、お母さん来た!」と声を掛けてくれているのが聴こえて、なんだかほっこりしました。
看護師さんに元気よく「いってきまーす!」と息子。
はじめての1泊2日の外泊体験に、一歩足を踏み出しました。
まずは、親子3人で電車に乗るところからスタート。
実は、子2人連れての電車は初めてのことで、私も内心ドキドキしていました。
普段とは違う人混みに、息子も娘も少し緊張している様子。
しかし、2人とも頑張って歩き、最後まで頑張ってついてきてくれました。
行きの電車で崩れて帰宅する未来を考えていたので、本当に2人とも成長したなと感動しました。
ところが。
博物館に到着した途端、ほっとしたのか、2人とも電池切れしてしまいました。
息子は目がうつろになり、歩くのも難しくなり、ソファに倒れ込みます。
熱でも出すのではないかとオロオロ。
一方の娘は「歩きたくない!」と泣き怒り。
博物館の通路の真ん中で、肩をいからせて立ち往生します。
二人を交互に抱っこしたりおんぶしたりして、何とかかんとか休憩所までたどり着きました。
自販機のアイスを2人に食べさせた頃には、私も限界寸前。
博物館をゆっくり見学する余裕はなく、早々に立ち去ることになりました。
代わりに、近くの公園で気分転換しました。
最初はぐったりしていた息子も、楽しそうに遊ぶ娘の姿に引き込まれたのか、一緒にごっこ遊びを始めました。2人が仲良く遊ぶ姿と、紅葉の美しさに、疲れがすこし癒される瞬間でした。
待っていたのは、長い帰り道です。
娘を抱っこして歩かせ、少し歩かせては抱っこの繰り返し。
歩かせればすぐ泣いて「疲れた」という娘に、私も泣きたい気持ちになってしまいました。
だけど、ここで普段なら「ぼくも抱っこしてほしい!」と言う息子が、頑張ってくれました。
「今は息子が頼りだよ」と伝えると、自分で歩くと決めてくれたのです。
そうして、何とか自宅まで帰り着くことができました。
最初の電車で帰る事になるのを想像していたので、最後まで行って帰ってこられたことが奇跡でした。子ども達の成長を感じた1日でした。
2日目:息子の特性が爆発!親としての葛藤

翌朝は、息子の特性パワー全開。
眠る前から「沢山遊びたいから、早く起きたい」と言っていた息子。
まさかの午前3時に目覚め「いまって朝?」とわくわくしながら30分ごとに私を起こします。
おかげで朝がやってきても、私は寝不足でフラフラ。
昨日の疲れものしかかり、体調も万全ではない私。¥
正直しんどい夜でした。
そんな状態でも、息子は次々にやりたいことを提案してきます。
「クリスマスツリーを作りたい!」
「魚の写真をコラージュして印刷して!」
「AIでコウモリダコを光らせた動画を作って!」
分刻みでやりたいことが増えていきます。
体はぐったりしているのに、息子のワクワクした顔を見たら、付き合うしかありません。
正直いうと「退院したらまたこのペースに巻き込まれるのか……」と疲れを感じる自分もいました。
でも、一方で兄妹が楽しそうに遊ぶ姿を見て、ほっこりする瞬間もたくさんありました。何より外泊中、息癇癪を起こさず、要求が通らない場面でも暴言や暴力を振るわなかったことは、本当に大きな成長でした。
息子を夕方病院に送り届けた後。
娘が「お兄ちゃんいないと寂しいね」としみじみ、何度もつぶやいていました。
「また来週あえるよ」と車に揺られながら、娘をはげました帰り道でした。
息子の成長と今後の挑戦

この半年間で、息子は「暴力はしない」と自分で言えるようになりました。
まだ、娘のものを奪った後にすぐ返せない・謝れないなど課題は残っています。
でも、一番の問題だった「暴言・暴力」をやめようと自分で思えたことは、大きな前進だと思います。
今回の外泊を通して、息子の成長を肌で感じました。
また1泊2日を乗り越えられたことで、私も親として自信を少し持つことができました。
次のステップは、外泊をしながら地域の小学校へ通う試験登校です。今回の経験を糧に、息子と娘のペースに合わせながら、少しずつ「退院後の日常」を作っていけたらと思います。
おわりに
初めての外泊体験は、私たち親子にとって大きな挑戦でした。
私にとっては正直、体力的にも精神的にも大変な2日間でしたが、それでも事故や癇癪もなく終えることができ、子どもたちの成長を改めて実感する、良い経験となりました。
これからも息子と娘の成長を感じながら、わたしも親として成長しながら。
親子で一歩一歩、前に進んでいきたいと思います。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
それではまた次の記事で、お会いしましょう!
\外泊体験、無事に終わりました。今日はホッと一息つきたいと思います!/


コメント